趣味でやったこと雑多まとめ / BMS、ニコニコ動画など
■bms file
BMS(ビーエムエス、Be-Music Source file、またはBe-Music Data Format ’98)とは、1998年、やねうらおとNBKによって考案されたMOD感覚で音楽製作、演奏が可能なファイルフォーマットである。
βehexeη‐δ – GRAPEWiLD (mov:HDLV)
reveL – Orange Vox+ feat.AKA (mov:AiLANE)
THANATOS2011 (for Toy Musical 3)
Papyrus – papyrus (mov:浪漫映像制作倶楽部)
LIGHTS (Original Mix) – KLAMNOP (mov:eoll)
■Groundbreaking
Groundbreakingとは、無料Webアルバムの名称である。
フリーの音楽ゲームであるBMSで年に一度行われる最大のイベント、THE BMS OF FIGHTERSに参戦した中から、選りすぐりの楽曲を収録したコンピレーションWebアルバム。
企画立案。以下、3作品を共同主宰しました。現在も続いています。



■jubeat Lab.で作った譜面
みんなが作った譜面であそべます。
灼熱の翼 -?マジックアカデミー管弦楽部×劇団レコード -?灼熱の翼2014 – LEVEL 9
■niconico
いくつかニコニコ動画に作品を投稿しています。
2007/8/27投稿
葉加瀬達のソロを邪魔しつつピアノ弾いてみた
[nicodo display=”player” width=”700″ height=”465″]sm925910[/nicodo]
<comment>
情熱大陸のライブ映像に合わせてしっちゃかめっちゃかしている作品です。
2008/2/18投稿
【鏡音リン鏡音レン】オーヴァーフロー【オリジナル】
[nicodo display=”player” width=”700″ height=”465″]sm2362241[/nicodo]
<comment>
VOCALOID、鏡音リン・レンを用いたポップスです。初期capsuleの影響を受けまくっています。
まだリンレンが発売されて2ヶ月程しか経っていないころの作品です。(本当は12月に公開する予定が、調整が難しく2月に…)
またボカロの曲作りたい…
2011/4/4投稿
聖者の日々(SOUND SHOWER MIX) / アサヒナユウ × 沖井礼二
[nicodo display=”player” width=”700″ height=”465″]sm14057456[/nicodo]
<comment>
沖井礼二さんのプロジェクト、FROGの楽曲のRemixです。
二次創作ワークショップ2というイベントの参加曲で、沖井礼二さんの曲があると知ったからにはやらざるを得まいと作りました。
結果としては沖井礼二賞を頂きまして、沖井礼二さんの直筆メッセージなどを頂きましてやべぇとなった次第です。